突如、TikTokで流れてきた「僕は毎日必ずフォロワー数と同じ数のごみを拾う男」
ゴミを目の前に、聞きなれない言葉を発する姿はインパクトしかない。
さらに、立ち上げから一瞬で1万フォロワーを超えたそのアカウント設計も気になるところ。
当記事では、効率よくフォロワーを増やした「日本からゴミを無くす男」の戦略を分析していきます。
この記事を読めば分かること
・バズるアカウント設計
・再生数に対するフォロワー獲得数が異常に多い理由
日本からゴミを無くす男って何者?
@everyday_gomihiroi
TikTokアカウント「日本からゴミを無くす男」
内容は、「フォロワーの数だけゴミを拾う」というもの。
彼が開設したアカウントは、立ち上げから一瞬で1万フォロワーを超えています。
そのスピードもさることながら、もっとえぐいことが、再生数に対するフォロワー獲得数が異常に多いのです。
・投稿数15回
・平均再生回数17万回
・フォロワー1,9万人
特に最近は、フォローしている人のコンテンツよりも、おすすめで表示されるコンテンツの方が、視聴者の満足度が高いため、フォロー率は鈍り気味です。
そんな中、これだけ効率よくフォロワーを増やしたアカウント戦略とは?
バズるアカウント戦略を解説
バズるためには、テーマの掛け算が必須です。
なぜなら、面白いだけでは視聴率が高くても、フォローしたい理由には繋がらないから。
だから、楽しめるコンテンツ×見届けたいテーマ×ファン化を促進させる設計が必要となってくるのです。
また、今SNS界でバズりまくっているアカウントの多くが、プロセスエコノミー系アカウントです。
このプロセスエコノミー系アカウントとは、現在地から目標にたどり着くまでのプロセス(過程)を発信するアカウントのこと。
「日本からゴミを無くす男」アカウント戦略を解説
①プロセスエコノミー
②フォローしたくなる心理
③社会貢献
①プロセスエコノミー
「日本からゴミを無くす男」は、プロセスエコノミーでアカウントを設計しています
その理由は、無名の方が確実にバズりやすく、メリットが多いフォーマットだからです。
プロセスエコノミーの強みは、
①これから生まれるプロセスに期待できる
②みんなが応援してくれるからコメントやシェアが増える
③視聴者が参加できるのでファン化しやすい
④コメントからコンテンツが作れるのでネタ切れしない
⑤その道のプロが的確なアドバイスをしてくれる
⑥協力者があらわれる
⑦新商品やサービスを提供する時にストーリー性が生まれ売れやすい
など、良いことだらけ!
だからこそ、無名の人がこれからのし上がるなら、プロセスエコノミーを使わない手はないのです。
②フォローしたくなる心理
このアカウントは、フォロワーが増える仕組みを掛け算しています。
それは、フォロワーの数だけゴミを拾うというコンセプトです。
これを加えることで、
①フォローしてこの企画に参加したい!
②本当に最後までやり通すことができるのか見たい!
という2つの欲が掻き立てられ、驚異的なフォロー率を叩き出しました。
また1つの動画から多くのフォロワーが増えると、AIから「この動画は良い動画だ」と判断され、より多くの視聴者に拡散されるのです。
ただゴミを拾うといったテーマだけでは、フォローをする理由がありません。
だから、フォロワーが増える仕組みを取り入れることが重要です。
③社会貢献性が高い
このアカウントのフォロー率が高まった理由は、もう一つあります。
それは、社会貢献性が高いということです。
「フォローすればゴミを拾う数が増える」という、社会貢献性が高い設計は、多くの心優しい方々がフォローしてくれます。
例えば、被災地に「いいねの数だけ支援金が送られます」といった投稿が出回りますが、あれと同じ仕組みです。
つまり、フォローする理由がより一層高まるのです。
このように、フォロー率が高まる仕組みを掛け算しているので、立ち上がりから一気にフォロワーが増えたのも納得ですね。
まとめ:これから立ち上げるなら真似してバズろう!
「日本からゴミを無くす男」のアカウント戦略
①プロセスエコノミー
②フォローしたくなる心理
③社会貢献性が高い
プロセスエコノミー7つのメリット
①これから生まれるプロセスに期待できる
②みんなが応援してくれるからコメントやシェアが増える
③視聴者が参加できるのでファン化しやすい
④コメントからコンテンツが作れるのでネタ切れしない
⑤その道のプロが的確なアドバイスをしてくれる
⑥協力者があらわれる
⑦新商品やサービスを提供する時にストーリー性が生まれ売れやすい
TikTokアカウント「日本からゴミを無くす男」のアカウント戦略について解説しました。
誰かを傷つけたり、悲しい気持ちにさせることがないなら、このような仕組みはどんどん取り入れていくべきだと私は思います!
あなたのSNSアカウントを立ち上げる時に、役にたてると幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。