友だち追加
WEBマーケティング

【2023年】TikTokの再生数を伸ばすポイントを徹底解説‐前半

こんにちは!
飲食店を経営しながら、WEBマーケティングを学び始めた聖です。

「TikTokを始めたけど、思うように再生数が伸びない」
こんなお悩みございませんか?

せっかく始めたのに、思うような結果が得られないと落ち込んでしまったり
続けることが億劫になってしまいますよね。

でも、諦めたくなくて検索していたらこの記事にたどり着いたと思います。

そんなお悩みを解決するためにこの記事では、
TikTokのアルゴリズムやどうように攻略すれば動画を成功に導けるのか詳しく解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

  • TikTokのアルゴリズムを詳しく知りたい
  • TikTokのアルゴリズムは特にどれが重要なのか知りたい
  • アルゴリズムを攻略してTikTokの動画再生数やフォロワーを増やしたい

TikTokのアルゴリズムとは?

TikTokのアルゴリズムとは、
投稿した動画が拡散されていく仕組みのことを指しています。

このアルゴリズムを理解してコンテンツの投稿を行うことで、動画がおすすめに載ったりバズったりする可能性が大幅に上がります。

TikTokのアルゴリズムは変化を繰り返すため、運用の際は、最新のアルゴリズムを把握しておく必要があります。

TikTokのアルゴリズムは2種類ある

TikTokのアルゴリズムは、加算式アルゴリズムと減算式アルゴリズムの2種類があります。

ここでは、その2種類のアルゴリズムについて詳しく解説していきます。

  • プラスな意味を持つ、加算式アルゴリズム
  • マイナスな意味を持つ、減算式アルゴリズム

では、順番に見ていきましょう。

加算式アルゴリズム

加算式アルゴリズムとは、動画がバズる仕組みのことを指します。

具体的には、主に以下の9つの指標があります。

  • いいね率
  • シェア率
  • フォロー率
  • コメント率
  • 保存率
  • 平均再生時間
  • 再生完了率
  • ダウンロード数
  • プロフィール閲覧率

など、これらを基にして算出されます。

数値が高いほど優先的に多くの視聴者のおすすめに表示されるので、投稿者は数値を分析して動画の質を上げています。

減産式アルゴリズム

減算式アルゴリズムとは、動画が上位に表示されなくなる仕組みのことです。

投稿した動画がバズらなくなる理由として、

  • 視聴維持率の低さ
  • ほかのSNS媒体への誘導
  • 「興味ありません」ボタンがタップさせている

といった3つが挙げられ、結果として不人気な動画と取り扱われます。

これらの評価が多いと、視聴者に求められていないと判断できるため、投稿者はこの数値を少ない動画を作ることが重要です。

TikTokで重要なアルゴリズム5選

アルゴリズムの種類は理解できたものの、どの数値が特に重要なのか分からない人も多いでしょう。

ここでは、最も重要すべき「加算式アルゴリズム」について紹介していきます。

  1. 再生時間、再生完了率
  2. 複数回再生数
  3. ユーザーのシェア数
  4. 動画を見たユーザーの反応
  5. ハッシュタグチャレンジへの参加

この5つのアルゴリズムを深く理解することで、動画の視聴者を増やせます。

ひとつずつ見ていきましょう。

再生時間、再生完了率

  • 再生時間は、動画が再生された総時間
  • 再生完了率は、総再生回数に対する最後まで視聴された回数

を意味し、これらの回数が多ければ多いほど、TikTokのおすすめ欄に表示されるので重要な要素です。

なぜなら、再生時間と再生完了率は、ユーザーの興味を引いた動画である要素に直結しているからです。

つまり最後まで視聴者が見たくなるような、最初の出だしと最後のオチをつける動画や
ループ動画は満足度が高くなります。

そのため人気の高い動画として、リストの上位に表示させるに値するコンテンツとして、最後まで楽しめる動画を作りましょう。

複数回再生数

TikTokの再生には一度見終わっても、もう一度頭に戻り何度もループして再生することができ、これを「複数回再生」と呼びます。

アルゴリズムにも、この複数回再生が重要視されています。

その理由は投稿された動画内容がループ式に再生され、1人のユーザーが何度も見返したくなる動画がおすすめに表示されやすくなるからです。

このアルゴリズムが作用しているために、

  • 何度も再生したくなる動画
  • 終わりが分からない動画
  • 加工や編集技術が高くて見惚れる動画

といった動画が、視聴者の中毒性を刺激できます。

このような動画を作成することで、ユーザーのファン化も可能になり、多くのフォロワーを確保できるでしょう。

ユーザーのシェア数

TikTokで重要なアルゴリズムとして「視聴者のシェア数」が挙げられます。

シェア機能が、アルゴリズムとして数値にカウントされる仕組みになっているからです。

そのためユーザーが、

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

など、ほかのSNSでも拡散されることで、さらに多く再生され多くの視聴者に見てもらえます。

自身の再生回数を伸ばすために有効的なので、シェア数は重要なアルゴリズムです。

動画を見たユーザーの反応

TikTokのアルゴリズムとして、ユーザーの反応の数というものがあります。

投稿した動画に対して「いいね」の数や「コメント」の数もアルゴリズムとして、集計されているからです。

たとえば、コメントを書いている時間や、視聴者がほかのユーザーのコメントを見ている時間も再生時間に含まれます。

ですので多くの再生数だけではなく、コメントやいいね数の多い動画は「話題を呼ぶ動画」と評価されるので、投稿者はコメントの返信も大切にしています。

いいねの数や、コメントを多くもらえる動画を作ることで、評価が上がる可能性も高くなるでしょう。

ハッシュタグチャレンジへの参加

TikTokの重要なアルゴリズムの要素として、ハッシュタグチャレンジというものがあります。

これは特定の期間で定めた、企業や公式のテーマの動画を投稿するものです。

ハッシュタグチャレンジは、お題に沿った動画を中心に表示されるため、初心者でも上位に表示されやすくなり、トレンドでの視聴率もあげやすくなるでしょう。

また優秀な作品には賞金や特典が出される事例もあるので、人気インフルエンサーや一般人も多く参加し、参加者が多いほど盛り上がります。

早いうちに人気を獲得するためには、積極的なチャレンジをしていくのが早道となり、投稿内容に迷うときはぜひ活用しましょう。

 

次に、TikTokのアルゴリズム攻略方法8選

について解説していこうと思いますが、

長くなってきたので、次回のブログでお話していきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

こちらからどうぞ
↓↓↓

【2023年】TikTokの再生数を伸ばすポイントを徹底解説‐後半 – 繫盛店WEBマーケティング (0-startma-ke.com)

\3つの特典をプレゼント中/

友だち追加